今回は”ティアキンおすすめコントローラー7選!ジャイロ対応のコントローラーをご紹介!”をお送りしていきます。
ティアキンこと「ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダム」が任天堂switchから2023年5月12日から発売されましたね。
前作ブレスオブザワイルドの続編ということもあり、早くも大きな話題を呼んでいる作品です。
ゼルダの伝説と言えばアクションやマップ探索など、ストーリー以外も高評価で長時間熱中してしまうと思います。
switchのジョイコンで長時間プレイしていると疲れる方もいるのではないでしょうか。
よって今回はティアキンをより快適にプレイできるコントローラーを7つ紹介していきます。
それでは早速”ティアキンおすすめコントローラー7選!ジャイロ対応のコントローラーをご紹介!”を始めていきます。
ティアキンコントローラーの選び方は?
ヨドバシにて純正プロコン買った。何でもっと早く買わなかったのか、って思うくらい使いやすい。ティアキンの弓矢当たらなかったのはコントローラーのせいだったww pic.twitter.com/I77ap1q4K4
— あっち (@a2c_DQ10) June 28, 2023
ティアキンコントローラーの選び方で重要なのは、長時間快適なプレイができるかという所です。
謎解きやマップ探索に熱中してしまうといつの間にか時間がたっていたりします。
探索の途中でコントローラーの充電切れや、コントローラーが持ちにくいなどは快適とは感じませんよね。
よって今回は、
- バッテリーの持続時間
- 純正コントローラーなのか
- ジャイロ対応しているか
この3つのポイントに注目してコントローラーを選ぶことをおすすめします。
ティアキンコントローラーの選び方:バッテリーの持続時間
バッテリーの持続時間はゲームを快適にプレイする上で、最も重要なのではないでしょうか。
ゲームプレイ中頻繁に充電切れを起こされたり、細かな充電が必要になるとめんどくさいと思います。
よって長時間ストレスフリーでプレイするため、バッテリーの持続時間は長いものを選ぶと良いです。
ティアキンコントローラーの選び方:純正コントローラーなのか
純正の場合、価格が高いが品質が保証されています。
switchゲーム全般に幅広く対応しているため、買ったけど使えないなどの間違えはないでしょう。
非純正の場合、switchでは使えなかったりすぐに壊れてしまったりなどの品質の問題が出てくることがあります。
しかし値段が安く、手に入りやすく良いものは純正と遜色ないものもあり、選ぶ必要はありますが自分に合うものが見つかるかもしれません。
この2つ意外に、任天堂の審査に合格した任天堂ライセンス商品があり、非純正でも品質が保証されています。
ティアキンコントローラーの選び方:ジャイロ対応しているか
ティアキンからシリーズ新実装のウルトラハンドという、ジャイロ機能を使った要素があります。
ウルトラハンドは物をつかんで動かしたり、くっつけたりとしてギミックを解除する能力です。
右スティックでも可能な操作ですがジャイロ機能を使うと感覚を掴みやすくなり簡単にできるかもしれません。
更に武器の弓を狙うと時にも使えより感覚的にゲームにのめり込むことができます。
よって、ジャイロ搭載の方がよりティアキンを更に楽しめると思います。
ティアキンおすすめコントローラー7選!ジャイロ対応のコントローラーをご紹介!
コントローラーがぶっ壊れてリンクが無限に左に進むようになったので、ティアキン仕様のコントローラー買った!かっこいい😎 pic.twitter.com/w8Yss8MhtX
— しんちゃま@廃墟部屋おじさん (@nepinepimate3) June 16, 2023
今回紹介するコントローラーはこちらの7つです。
コントローラー | バッテリー 持続時間 |
純正 | ジャイロ | 値段 |
純正プロコン | 約40時間 | 〇 | 〇 | 約7,620円 |
PMW Switch controller |
約10時間 | × | 〇 | 約3,999円 |
ワイヤレス ホリパッド |
約20時間 | × | 〇 | 約6,028円 |
ENKE Switch | 約10時間 | × | 〇 | 約3,299円 |
FONLAM Switch | 約12時間 | × | 〇 | 約3,699円 |
GameSir T4 Pro | 約15時間 | × | 〇 | 約4,527円 |
PDP Afterglow Switch | 約20時間 | × | 〇 | 約9,980円 |
すべてのコントローラーにジャイロ機能が搭載されているものを選びましたが、それ以外にも特徴がありますので、細かく見ていきましょう。
ティアキンおすすめコントローラー:純正プロコン
純正プロコンは、やはりその品質の高さから人気が高いです。
バッテリー容量は圧倒的な40時間と最も多いので長時間プレイに向いています。
更にティアキンをするうえでHD振動搭載はより臨場感を感じる機能でうれしいですよね。
素材や装備などが貰えるamiiboの読み取り機能もコントローラーに付いています。
switchでゲームする上で必要な機能をすべて揃えています。
また、ティアキンデザインの純正プロコンも発売されています。
昔からゼルダの伝説が好きな方などを含め多くの人がこの限定モデルを手にしたいと感じているのではないでしょうか。
こちらは限定モデルとなっているので品薄状態が続いています。
ティアキンおすすめコントローラー:PMW Switch controller
PMW Switch controllerは、純正にはない可愛いデザインのコントローラーです。
猫耳デザインの形をしており色もパステル調で、より可愛いデザインを際立たせています。
バッテリー持続時間も約10時間あるのでプレイには十分でしょう。
ジャイロ機能など機能もしっかり搭載されています。
お値段は約3,999円とお手ごろなのでゲーム中も楽しくなるこのデザインはおすすめです。
ティアキンおすすめコントローラー:ワイヤレスホリパッド
ワイヤレスポリパッドは純正ではありませんが、任天堂ライセンス商品となっております。
バッテリーの持続時間も20時間と十分な長さとなっています。
ジャイロ搭載もしており品質や操作性はしっかりしており、ゼルダデザインのものも販売されています。
しかしこちらも純正同様ゼルダデザインということで人気があり、売り切れになっている店舗が続出しているようです。
ティアキンおすすめコントローラー:ENKE Switch
ENKE Switchは、純正ではないがその分コスパ最強で、ジャイロ機能が搭載されているコントローラーです。
バッテリーの持続時間は10時間と少し心もとないかもしれませんが、充電していればゲーム中に切れるということはないはずです。
Amiiboも搭載しておりますので必要な機能は揃います。
コントローラーの振動機能や背面ボタンもあり、臨場感操作性も楽しめるでしょう。
しかし、純正と比べるとどうしても品質は劣りますので、コスパの良さを求める方におすすめします。
ティアキンおすすめコントローラー:FONLAM Switch
FONLAM Switchは、純正ではないが安く必要機能をそろえているコントローラーです。
バッテリーの持続時間は12時間なのでちょうどよく充電すれば問題ない容量だと思います。
値段も3,000台とかなりお手ごろなのも魅力です。
ジャイロやAmiibo機能も備えていますので困ることはないでしょう。
コンパクトで使いやすいので、女性や子供におすすめです。
ティアキンおすすめコントローラー:GameSir T4 Pro
まとめ
ティアキンのamiiboとコントローラー買っちゃった〜❣️ pic.twitter.com/zB4wtB3NaG
— 🕸🕷アラクネコ🐈⬛🐾天才にゃんこ (@Arachneko) May 20, 2023
ここまでは”ティアキンおすすめコントローラー7選!ジャイロ対応のコントローラーをご紹介!”と題してお送りしてきました。
多くの有名人もプレイしていたり、私はゲーム実況のおすすめがティアキンで埋め尽くされていました。
人気が高い作品なので皆さんも快適にプレイし、ゼルダの世界観を堪能するためコントローラーで遊ぶのも面白いかもしれませんよ。
それでは今回は”ティアキンおすすめコントローラー7選!ジャイロ対応のコントローラーをご紹介!”をお送りしました。